丸彦渡辺建設株式会社 maruhikowatanabe

防災・安全交付金事業 3・2・616屯田・茨戸通(屯田5番線~新琴似通間)道路新設ほか工事

土木事業

2024.10.31

現場進捗情報 Vol.5

みなさんお久しぶりです!

【屯田・茨戸通道路新設ほか工事】作業報告担当のyou too(ゆーとぅ)だよー(^o^)丿Hello-!

今回は屯田5番線の道路改良について説明していくね!

屯田5番線は、新しく造ってる『屯田・茨戸通』と交差するんだけど、道路の高さが結構低いから、屯田茨戸通に合わせるために盛土して高くする作業なんだ~!

着工前(起点側)

着工前(終点側)

それでは道路改良の流れを見ていくよー!

まずは所定の深さまで道路を掘っていくね!(^o^)丿Look at this

掘削状況

掘削完了

掘削が終わったら置換層を76cm、下層路盤を69cmでそれぞれ造成していくよ!

今回、置換層に使用する材料は【軽量盛土材】と呼ばれるもので、比重が0.35~0.5と一般的な土の1/5~1/7の軽さなので、盛土材の重みによる地盤沈下を防ぐことができるんだ!(゜o゜)amazin!

今回も定規に合わせて20cmの層に分けて作業していくね!

軽量盛土材転圧状況

軽量盛土材転圧完了

下層路盤敷均し状況

下層路盤転圧状況

つづいて舗設作業をしていくよ!

屯田5番線の舗装構成は上層路盤基層表層の3層になってるんだけど、今回は上層路盤基層まで!

表層はすべての作業が終わったあと、1番最後に作業するんだ!

プライムコート散布完了

上層路盤舗設状況

基層転圧状況

基層転圧完了

反対側の車線も同じ流れで改良を進めていくね!(^o^)丿Let’s go-!

掘削状況

下層路盤転圧状況

上層路盤舗設状況

基層転圧状況

今回はここまで!

you tooからの5回目の作業報告は以上だよー!

                      来月また会いましょう(^o^)丿see you!

 

この現場情報へ戻る