TOPICS現場新着情報
TOP > 現場新着情報 > 地方道路等整備事業 羊ケ丘通架道7号橋耐震補強工事 > 工事作業報告 vol.3
地方道路等整備事業 羊ケ丘通架道7号橋耐震補強工事
土木事業
2022.10.14
工事作業報告 vol.3
みなさんお久しぶりです!(*^_^*)【羊ヶ丘通架道7号橋耐震補強工事】の作業報告担当 you too(ゆーとぅー)だよー(^o^)丿hello
あ
今回報告する主な作業は今まで使用してきた橋脚の取壊し作業と新しい橋脚を作るための準備!
いよいよ本格的な作業の始まりだね!
あ
まずは赤く囲った鋼管柱の部分を撤去!ガスで溶断したらクレーンで地面に下ろしていくよー!
あ
あ

鋼管柱撤去状況
あ
次に鋼管柱の下のコンクリートの部分はワイヤーソーを使って切断していくよ。
ワイヤーソーってダイヤモンドを取り付けたワイヤーを切りたい部分に巻き付けて高速で回転させることでコンクリートを切っていけるんだって(゜o゜)amazing!
コンクリートを18個のブロックに切断したらクレーンで地上へあげていくよ!(^-^)Look at this!

ワイヤーソー切断状況
あ

コンクリートブロック積込状況
あ
底版部分はジャイアントブレーカーを使って一気に壊していくよ!( ゚Д゚)Break!

底版取壊し状況
あ

コンクリート殻撤去状況
あ

取壊し完了
あ
これで今までの橋脚が綺麗さっぱりなくなったね!!(^-^)I did it!
あ
いよいよ新しい橋脚を作るための準備に入っていくよ(*^_^*)Let’s go-!
まずは掘削した土のままだと地盤が不等沈下してしまうかもいれないので、基礎砕石を敷いてしっかりと転圧して橋脚ができても傾いたりしないようにするよ!

砕石敷均し状況
あ

転圧状況
あ
次に基礎砕石の表面の凹凸をなくして平らにするために均しコンクリートを打設していくよ!(^o^)丿Look at this!

均しコンクリート打設状況①
あ

均しコンクリート打設状況②
a

均しコンクリート打設完了
あ
これでやっと新しい橋脚を作る準備が整いました~!(^^)I did it!
you too(ゆーとぅー)からの3回目の作業報告は以上だよー。
次回また会いましょう!(*^^)see you!
この現場情報へ戻る