丸彦渡辺建設株式会社 maruhikowatanabe

防災・安全交付金事業 3・2・616屯田・茨戸通(屯田5番線~新琴似通間)道路新設ほか工事

土木事業

2024.09.30

現場進捗情報 Vol.4

みなさんお久しぶりです!

【屯田・茨戸通道路新設ほか工事】作業報告担当のyou too(ゆーとぅ)だよー(^o^)丿hello-!

今回はいよいよ舗設作業をしていくよー!

屯田・茨戸通の舗装構成は下の図のように5層になっていて、この工事では赤枠の上層路盤から中間層までの4層を舗装していくんだ~!

まずは下層路盤に勾配をつけつつ、平らになるよう不陸整正して、沈下しないようしっかりと転圧していくよ!(^-^)Let’s go-!!

不陸整正状況

転圧状況

転圧完了

次はプライムコートを散布していくね!

プライムコートは路盤砕石とアスファルト混合物との接着剤としてのはたらきと、雨が路盤の中に入り込んでいくのを防止する役割があるんだー(゜o゜)amazing!

プライムコート散布状況(車道部)

プライムコート散布完了

これで舗設作業をする準備が整ったんで、上層路盤①から順番に舗設していくよ~!(^^;)Look at this!!

舗設状況

初期転圧状況

2次転圧状況

上層路盤舗設完了

舗設作業が1層終わったら、次に行く前にタックコートを散布するよ!

タックコートはアスファルト混合物同士の接着をよくする働きがあるんだー!(^o^)I got it!

タックコート散布状況

タックコート散布完了

この流れを繰り返して、上層路盤①→上層路盤②→基層→中間層と舗設していくね!

中間層転圧状況

基層舗設状況

中間層舗設完了

歩道も舗設するよ!(*^。^*)Let’s go!

舗設状況

舗設完了

最後に大型鋼製スノーポールと標識を設置すれば完成!(^O^)Finish!

大型鋼製スノーポール設置状況

標識設置状況

完成

これで、この工事で施工する部分の道路新設工事が完了したよ!

来月からは、同時進行で施工していた別路線の道路改良作業について報告してくね!

you tooからの4回目の作業報告は以上だよー!

                        来月また会いましょう(^o^)丿see you!

この現場情報へ戻る