TOPICS現場新着情報
TOP > 現場新着情報 > 上篠路地区雪堆積場管理業務【2024-2025】 > 12月、1月の進捗状況
上篠路地区雪堆積場管理業務【2024-2025】
土木事業
2025.01.23
12月、1月の進捗状況
みなさま、いかがお過ごしですかぁ!?
去年に引き続き雪堆積場の配属になりました、Falconです!!
今年度もよろしくお願いします!!!
12月の冬景色がうそのように、暖かい日が多い今日この頃、、、
2月以降帳尻を合わせるように雪❄がたくさん降るのではないかとにらんでいるFalconです、、、
毎年この時期だけHPの記事を書いているので、書き方を思い出しながらやっていきたいと思います。。。
それでは12月、1月の上篠路雪堆積場 進捗状況を報告していきます!!!!
まずは作業状況から!!!
今シーズンは12月の搬入量が近年でも上位に入るくらい多かったので、例年より早く斜路が完成しました!!
斜路とは・・・
雪堆積場は雪で「ステージ」と呼ばれる雪を放荷する場所を作り、大量の雪を処理していきます!
ステージの高さは、2階で20m、3階になると30mぐらいまで大きくなるんですが、、、
そのステージに上がっていくために使う道を斜路と言います!!!

斜路は雪を集積し、ブルドーザーやタイヤショベルで決まった傾斜に調整しながら踏み固めて造成していきます!
そして水を撒いて凍結させ、氷の層が形成されることでダンプが通っても壊れないように固くなってくれます!!
最後にタイヤが滑らないように砕石を散布して斜路の完成となります!(写真の黒っぽく見えるところが砕石です!)
造成過程の詳細は昨年度、一昨年度の上篠路雪堆積場の現場進捗状況をご覧ください!!!!
ただ、完成して終わりではなく、1シーズン最後まで使い続けられるように常に監視を続け、雪をかぶせたり、砕石を追加で撒いたり、、、と随時メンテナンスを行っていく必要があります!!
とにかく雪堆積場は何を作るにもすべて雪(あと少しの砕石、、、)で作っているんですよ~!!
次回は今回のお話にも出ました、ステージの造成を紹介したいと思います!!!
それでは最後に現在までの雪の搬入状況です!!!!
1/1 255,070 m3
↓
1/6 304,759 m3
↓
1/15 411,756 m3
↓
1/22 449,477 m3
でした!!
1月1日時点では前年度同日より200,000㎥近く多かったのですが。。。
今現在は前年度並みになってきています。。。
ここからどのくらい増えるのか、また報告したいと思います!!!!
それでは、2月の報告でお会いしましょう!!
この現場情報へ戻る