丸彦渡辺建設株式会社 maruhikowatanabe

TOPICS現場新着情報

TOP > 現場新着情報 > 石狩川改修工事の内 空知川幾寅地区防災施設基盤整備外工事 > 現場進捗報告【幾寅築堤工区 杭工事編】

石狩川改修工事の内 空知川幾寅地区防災施設基盤整備外工事

土木事業

2025.02.28

現場進捗報告【幾寅築堤工区 杭工事編】

皆さん、こんにちは! Firstです!!

昨年8月から進捗報告を始めて早7か月、、、今回がこの工事最後の報告となります。

最後まで張り切って報告していきたいと思います!!

さて、今回は「幾寅築堤工区 杭工事」について報告していきたいと思います!

そもそも杭工事とは、、、やわらかい地盤の上構造物を建てたいときに傾いたり沈んだりするのを防ぐため、地盤に杭を建て込んで構造物の支えを設置する工事です!

今回の作業は下の図の流れで進めていきます!

まずは杭心セットです!

これは杭を建て込む位置の中心掘削機の中心を持ってくる作業のことです!

この時、掘削機を置いた段階で杭心のマーキングが見えなくなってしまうので、あらかじめ杭心から一定の距離を離した2点を取っておき、そこから杭心とズレていないか確認できるようにしています!

また、正しい杭心位置で掘削を開始しても、掘削が鉛直方向に出来ていなければ、杭も斜めになってしまい、十分な効果を発揮することができません!

なので、掘削機に対して直角2方向から、鉛直方向に掘削が進んでいるかを測量機で確認しながら作業していきます!

掘削が所定の深さまで達したら、根固め液杭周固定液注入します!

注入する材料はここで配合を確認して作っています!

杭心確認鉛直確認を行いながら建て込みを行ない、所定の位置で固定したら作業完了です!

以上で、空知川幾寅地区防災施設基盤整備外工事のすべての報告が完了となります。

最後にFirstから・・・

入社2年目で初めての地方出張。。。

富良野での生活はとても楽しく、今は富良野を離れるのが名残惜しい気持ちで一杯です

この工事で僕が感じたのは、、、

長い長い通勤時間~!(一同:長距離通勤!)

夏から秋にかけて毎日続いた道路清掃~!!(一同:道路清掃!!)

おかげで筋力と精神力がかなり鍛えられました!!!

現場で毎日起こるいろんなトラブル!(一同:いろんなトラブル!)

僕がやらかした数々の失敗!!(一同:たくさんの失敗!!)

そのたびに先輩や上司が救いの手を差し伸べてくれました!!!

ということで、僕もいつかは後輩の失敗をスマートに助けられるような、かっこいい先輩になりたいと、こっそり心に誓いました!!

そして来年はもう3年目になるので、この工事で学んだこと、失敗したことを活かして成長できるよう、精一杯努力していきます!

最後に、地域の皆さまよりご理解とご協力をいただき、無事に竣工を迎えることができました

本当にありがとうございました

作業所スタッフ代表 First

以上、Firstの現場進捗報告でした!!

この現場情報へ戻る